LINE公式アカウント

やってはいけない勉強法②

こんにちは四輝学院です。

コロナウイルスが本格的に日本でも広がりを見せています。
感染拡大を防ぐためにも手洗いうがい、体調管理をしっかりと実施していきましょう。

———————-

やってはいけない学習方法!②

———————-

昨今では働き方改革やリモートワークなど『効率の良い働き方』を求められることが多くなってきています。
関係ないと感じる方もいるかもしれませんが、これは勉強でも全く同じように考えることとが出来ます。

勉強の仕方を学ぶということは車の免許を取る事と似ています。
定着する(免許を取得する)までは時間がかかります。
でも「歩いて行く」のと「車で行く」のではどちらがより早くより遠くまで行く事ができるかわかりますよね。

目標達成をするうえで、長期的なスパンで考え自分をコントロールしていくことはとても重要です。

今日は脳科学的な観点からやってはいけない学習法をお伝えしていきます。

 

②マルチタスク(複数同時作業)での学習

マルチタスクとは同時にいろいろなことをしながらの学習を指します。
例えば学習中にスマホを見る等です。

具体的にどのような悪影響があるのかを事例で紹介してみましょう。
1時間の学習を例にとってみます。
学習中2分間に1回5秒間だけSNSを確認する為にスマホを点灯したとすると、2秒×30回=1分になります。ですので時間だけ見るとほとんど差がないように思えます。

しかし、アメリカで行われた実験結果によると約2倍ほど記憶力に差が出ています。
これは、人間の脳は複数作業が苦手であるため同時に2つのことをすると脳の中で互いに影響を及ぼしあってしまう為良い結果にはならないのです。

スマホをいじってしまうことを防ぐには『環境を作ってしまう』ことが効果的です。
例えば、「勉強中はスマホを預ける」や「塾や図書館に自習に行く」等からスタートしてみましょう。

ホーム投稿にて配布物の確認と無料補習ご案内をさせていただいております。
ぜひこちらもご覧ください。

コメントを残す